【文化的景観】チェコ・ポーランド


文化的景観とは・・・
  • 1992年、第16回世界遺産委員会で採択された概念
  • 世界遺産条約1章第1条の「遺跡」の定義の中の「自然と人間の共同作品」に相当する
  • 人間社会が自然環境による制約の中で、社会的、経済的、文化的に影響を受けながら進化してきたことを示す遺産に認められる
  • 従来の西洋的な文化遺産の考え方よりも柔軟に捉えることが可能になった
  • 始めて文化的景観の価値が認められたのは、ニュージーランドの『トンガリロ国立公園』

文化的景観の3つのカテゴリー
  1. 意匠された景観
  2. 有機的に進化する景観
  3. 関連する景観
Wikipediaで詳しく見る>>>文化的景観




レドニツェとヴァルティツェの文化的景観 Lednice-Valtice Cultural Landscape

Acp [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons
  • 登録国:チェコ
  • 登録基準:(ⅰ)(ⅱ)(ⅳ)
  • 登録年:1996年
Wikipediaで詳しく見る>>>レドニツェとヴァルチツェの文化的景観
UNESCO世界遺産リスト>>>Lednice-Valtice Cultural Landscape

エルツ山地(クルスナホリ)鉱業地域 Erzgebirge/Krušnohoří Mining Region 

Jörg Blobelt [CC BY-SA 4.0], via Wikimedia Commons

  • 登録国:チェコ、ドイツ ※トランスバウンダリーサイト
  • 登録基準:(ⅱ)(ⅲ)(ⅳ)
  • 登録年:2019年
Wikipediaで詳しく見る>>>エルツ山地
UNESCO世界遺産リスト>>>Erzgebirge/Krušnohoří Mining Region


クラドルビ・ナト・ラベムの儀礼用馬車馬の繁殖・訓練の景観 Landscape for Breeding and Training of Ceremonial Carriage Horses at Kladruby nad Labem

Lubomír Havrda [CC BY 3.0], via Wikimedia Commons

  • 登録国:チェコ
  • 登録基準:(ⅳ)(ⅴ)
  • 登録年:2019年
Wikipedia(英語)で詳しく見る>>>Kladruby nad Labem

カルヴァリア・ゼブジドフスカ:マニエリスム建築と公園が織りなす景観と巡礼公園 Kalwaria Zebrzydowska: the Mannerist Architectural and Park Landscape Complex and Pilgrimage Park

Scotch Mist [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons

  • 登録国:ポーランド
  • 登録基準:(ⅱ)(ⅳ)
  • 登録年:1999年
Wikipediaで詳しく見る>>>カルヴァリア・ゼブジドフスカ


ムスカウ公園 Muskauer Park / Park Mużakowski 

Biberbaer [CC BY-SA 3.0], via Wikimedia Commons

  • 登録国:ポーランド、ドイツ ※トランスバウンダリーサイト
  • 登録基準:(ⅰ)(ⅳ)
  • 登録年:2004年
Wikipediaで詳しく見る>>>ムスカウ公園
UNESCO世界遺産リスト>>>Muskauer Park / Park Mużakowski


クシェミオンキの先史時代の縞状燧石採掘地域 Krzemionki Prehistoric Striped Flint Mining Region

Jakub Hałun [CC BY-SA 4.0], via Wikimedia Commons

  • 登録国:ポーランド
  • 登録基準:(ⅲ)(ⅳ)
  • 登録年:2019年
Wikipedia(英語)で詳しく見る>>>Krzemionki
UNESCO世界遺産リスト>>>Krzemionki Prehistoric Striped Flint Mining Region



コメント